好きなサイズでスクエアポーチ・バッグを作ろう!【布の計算方法をご紹介】

 

こんにちは☺
いつもYoutubeをご覧いただきありがとうございます!

 

今回は以前からいくつか質問をいただいていた
スクエアポーチやスクエアショルダーバッグを
好きなサイズで作れるように布の計算方法をご紹介させていただきます。

この計算方法が分かれば、バニティポーチ、
リュックなどの形も好きなサイズで作れるようになると思います🙆‍♀️✨

 

こういった側面を別で付けるような形であれば
好きなサイズで作れるようになります↓

 

リュックやバニティポーチも同じ考え方でサイズ変更可能です!

 

①まず完成サイズを決める

 

まずは作りたい完成サイズを決めます。

縦・横・まち

のサイズを決めてください。

 

②表面・背面の型紙を作る

 

完成サイズが決めれば、表面・背面の型紙から作っていきます。

紙を使って実際に描いて作ると良いですよ!
紙はどのようなものでもOKです。

私はA4のコピー用紙や方眼用紙などを使いますが
A4で入りきらないような大きいサイズの時は
模造紙を使用したりもします。(100均で買えます)

こちらの形を作ります↑

 

①完成サイズと同じ大きさの紙を準備

※縫い代は含めないでくださいね!

 

②角にカーブをつける

次はカーブをつけますが、適当に線を描くより
きちんと長さを測ってカーブを描く方が
後で布のサイズを計算しやすいです。

こんな感じで、4か所の角は全て同じカーブをつけます。

こちらの画像の場合は、縦横4㎝、ななめ1.5㎝で線をつなぎました。
この時の赤色のカーブの線の長さは、図のように計算して6.5㎝になります。

不安な場合はメジャーなどでカーブの長さを測っていただくと良いです。

 

 

③すべての外周の長さを足す

外周の長さを出したいので、残りの長さもすべて足します。
カーブ以外は、図の★の間を測って足してください。

 

 

③使うファスナーの長さを決める

 

表面・背面の外周の長さが分かれば、次はそれに合わせて使うファスナーの長さを決めます。

カットして好きな長さにできるファスナーの場合は、「どのあたりまでファスナーにしたいか」全体のバランスを見て決めてください。

 

金属のファスナーを使用したい場合は、だいたいポーチの半分くらいがファスナーになるようにしていただくと良いと思います。

バッグだと35㎝、40㎝ファスナーを使うことが多いかなと思います。
小さいポーチなどは20~30㎝ファスナーで作れると思います。

 

 

④残りの側面生地のサイズの計算

使用するファスナーの長さが決まれば、バッグ底側の側面の生地サイズが出ます。

計算方法はこちら↓

表面の外周 ー ファスナーの長さ = 底側の側面の長さ

 

ここまで計算ができたら、カットする生地のサイズが分かります!
それぞれに縫い代をつけて生地をカットしていきます。

 

 

ファスナー側の布サイズについて

 

まちの完成サイズを先に決めていると思いますので、
それに合わせてファスナーの横の布サイズもわかります。

 

ファスナー横幅のサイズは

(まちの完成サイズー1.5㎝)÷2

で計算できます。

この1.5㎝というのはファスナー幅のことです。
(下の図のBとBの間の幅)

 

縫い代の付け方

 

それぞれの縫い代をつけて生地をカットします。
縫い代は基本的には1㎝で作りますが、
私はファスナーをつけるところは縫い代0.5㎝で縫うので
ファスナー付けのところだけ縫い代0.5㎝です。

ご自身の縫いやすい幅があると思いますので
ファスナーをつける場所の縫い代は0.7㎝、1㎝など
ご自由に変えていただいて大丈夫です

 

 

後は動画を参考にして作ってみてください☺

 

 

関連記事

PAGE TOP