Baby– Author –
Baby
-
作り方まとめ
ハギレ布で作れるアイテムまとめ
こんにちは。いつも見ていただきありがとうございます! 今回は、『ハギレで作れるアイテム』の作り方をまとめてみました。 『布のハギレ』余っている方も多いのではないでしょうか?私は小さいふた付きのプラケースにハギレ詰め込んでいま... -
収納方法
布の収納方法について
いつも見ていただきありがとうございます。 今回は、私の布の収納方法をご紹介したいと思います。「布 収納方法」などで検索すると素敵な収納をされている方もたくさんいらっしゃいますが、私はわりと大雑把(笑)なので参考になるか分かりま... -
雑談
わたしのミシン・手芸歴について
こんにちは。 今回は、私のミシン・手芸歴ということで、いつ頃からミシンやお裁縫をやり始めて、どのようなミシンを使用してきたのかをまとめてみました。 興味のある方はぜひ、最後まで読んでみてください(笑) ミシンとの出... -
型紙なしのお洋服
夏におすすめの型紙なしで作れるお洋服
いつもYoutubeをご視聴いただきありがとうございます! 今回は、夏に作っていただきたい「型紙なし」のお洋服(大人服)をご紹介します。 夏は薄めの生地でもOKですし、フレンチスリーブやノースリーブなら難しい袖付けも必要ありません! &... -
ショップ・アイテム
いつも使っている接着芯について
Youtubeのコメントでも多く質問をいただく『接着芯』についてご紹介したいと思います。 まず、『接着芯』ってそもそもどんなものかというと、薄い生地の裏に接着剤が付いている布のことです。 アイロンで接着剤を溶かしながら貼り付... -
縫い方のコツ
100均の保冷シートの縫い方
こんにちは。 梅雨の晴れ間で、今日はとっても暑いです(^^;) 暑くなってくると、保冷機能のついたバッグが大活躍しますよね! 100均などでも可愛い保冷バッグを安く買うことができますが、保冷シートはミシンで縫うことができますので、ぜひ... -
ショップ・アイテム
ソーイングボックスの収納
こんにちは。今回は、新しく購入したソーイングボックスとその収納についてをご紹介します。 以前に一度Youtubeでソーイングボックスの紹介をしていますが、その時はAmazonで購入した3段ツールボックスを使用していました。(こちらを使うまでは、... -
本
「かわいい手づくり子ども服」制作小話
いつもYoutubeご視聴いただきありがとうございます。 昨日のYoutubeでは、本の中が見れるように動画で紹介をさせていただきました。嬉しいコメントもたくさんいただき、ありがとうございました! 昨日の動画です↓ 本当はお一人ずつにお返事をさせていただ... -
ショップ・アイテム
よく布を購入するネットショップ
今回は、布を購入する時によく利用しているネットショップをご紹介します! 小さい子どもがいると、ゆっくりと手芸屋で布を見ることができないので、ネットで布を購入することも多いです。実際に手に取って見ることができないのですが、「生地の薄さ」「色... -
ショップ・アイテム
よく行く手芸屋さんの紹介
YouTubeのコメント欄で、 「どこで布を購入していますか?」というコメントをよくいただきます。 そこで、今回は『よく行く手芸屋さん』についてまとめてみました。参考に見てみてくださいね。 ユザワヤ 出典:https://www.yuzawaya.co.jp/shop/ 何といっ...